ページ内移動リンク
ホーム > jet全日本エレクトーン指導者協会 : jet会員のご紹介~私たちのステキな先生~
jetイメージキャラクター
「えれんちゃん®」
月刊エレトーンのWelcome to jet「私たちのステキな先生」にご登場いただいた全国のステキなjet会員をご紹介します。
PROFILE
(くりはら・えいこ)宮城県仙台市出身。幼児期に音楽教室に入会。小学校4年生から中学校3年生まで個人レッスンでピアノを習う。高校卒業後に上京し、英語の専門学校へ。卒業後、旅行会社に勤務。仕事帰りのバス停が楽器店の前にあり、“もう一度音楽がやりたい”とエレクトーンを習い始める。1年半後、結婚を機に兵庫県相生市に移住。出産後、ETC(エレクトーンティーチャーズサークル)、YE(ヤマハエレクトーン講師)を経てjetに入会。jet歴は26年。周辺地域での音楽イベントを制作・開催する団体“相生On楽工房”のメンバーで、幼稚園訪問や地元のお祭りでの演奏など、地域活動も積極的に行っている。また、相生市教育委員会の教員委員も務めている。
PROFILE
(なべや・ゆうこ) 北海道函館市出身。4歳から、幼稚園会場にて幼児科に入会しエレクトーンと出会う。小学校1年生の時から恩師・前川真貴子先生のもとで個人レッスンを、3年生の時からグループレッスンも受けるように。『ジュニアオリジナルコンサート』『ヤマハエレクトーンフェスティバル』にも積極的に参加。ピアノを始めたのは中学校1年生の時。高校卒業後、札幌大谷短期大学の保育科に通いながら札幌センターでエレクトーンを習う。卒業後はシステム講師として13年間勤務。結婚・出産後にシステム講師を退任。7~8年のブランクを経て3年前にjetに入会。毎年3月に『サウンドカーニバル』に参加、年に1回、合同で発表会を開催している。
PROFILE
(かんざき・はるえ) 山形県山形市出身。幼稚園の頃、富岡楽器のヤマハ音楽教室のグループレッスン(現在の幼児科)でオルガンとピアノを習い始める。同時期から琴教室にも通い、中学生までに初伝、中伝、奥伝、皆伝、助教の免状を取得。高校から奈良県へ移り、エレクトーンと出会う。奈良県立短期大学の社会学部で心理学を勉強しながら、演奏/指導グレードを取得。結婚と同時に横浜へ。指導者友の会、jetに入会。入会時より『jetアレンジステージ』に毎年欠かさずエントリーし、昨年25回目を迎える。jetでのゴスペル研修をきっかけに、講師有志でYOKOHAMA JEWEL VOXを結成。また、4年前から鍵盤ハーモニカを習い始め、現在は地区センターでワークショップを開催、指導を行っている。
PROFILE
(ふじた・ひろみ) 近所のオーナー教室にて幼児科に通い始め、修了後、JEUGIA宇治店のエレクトーン個人レッスンに入会。小5よりピアノも習い始め、中1でエレクトーンの演奏グレード5級、中3で指導グレード5級、指導グレード4級を取得。卒業後、エレクトーン科のシステム講師に。ピアノグレード5級も取得し、半年後に幼児科も兼任。結婚後、3級を取得し、第2子を出産する前にシステム講師を退任。子育てをしながらYE、YP(エレクトーンとピアノ講師)として指導を続ける。2003年、JEUGIAのjet発足の初代アドヴァイザリースタッフに。年に1回、発表会を開催。宇治エリアの先生たちと“花音(かのん)”というグループを結成し、幼稚園や病院、高齢者施設を訪問したり、子育て支援依頼の演奏会なども行なっている。