日時 | 2014年8月4日(月)18:30開演(18:00開場) | |
---|---|---|
会場 | ヤマハホール 〒104-0061 東京都中央区銀座7-9-14 |
|
入場料 | ¥2,000(税込)(全席自由) | |
出演 | 安倍圭子 ジャン・ジョフロイ マリンバアカデミーを修了した若手奏者たち |
|
プログラム | 第一部 | 新実徳英 / マリンバのためにII(悪原至) ピーター・クラツォウ / 大地と火の踊り(大場章裕) 安倍圭子 / プリズム~2台のマリンバのための~(野川菜つみ、荒木亜梨圭) 安倍圭子 / 樹木の息吹II~2台のマリンバのための~(野川菜つみ、荒木亜梨圭) 末吉保雄 / マリンバのためのミラージュ(牧野美沙) 安倍圭子 / ガレリア・インプレッション(ジン・ジー・ジュン) 安倍圭子 / ザ・ウェーブインプレッションズ~ソロマリンバとオーケストラのための~(小池麻里子) |
第二部 | B.デュベドウ / サスピアクB<日本初演>(ジャン・ジョフロイ) T.ハウタ=アホ / 鯨に寄せる詩 ~ソリスト安倍圭子に捧げる、テープのための悲哀なる幻想と即興~(安倍圭子) J.S.バッハ / バッハ・リプレイ~ゴルトベルク変奏曲、無伴奏チェロ組曲、無伴奏ヴァイオリンのためのソナタより~(ジャン・ジョフロイ) 安倍圭子、ジャン・ジョフロイによる即興演奏 |
数多くの三善晃、三木稔作品の初演を行ってきた安倍圭子と、バッハ作品の編曲も行うジャン・ジョフロイによる公開マスタークラス。
各回ごとに設けたテーマに沿って、曲に込められた作曲家のメッセージをお伝えします。
会場 | ヤマハ銀座コンサートサロン(ヤマハ銀座ビル6階) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入場料 | 各回 ¥2,000(税込) | ||||||||
スケジュール | 8月3日(日) | 第1回 |
|
||||||
第2回 |
|
||||||||
第3回 |
|
||||||||
8月4日(月) | 第4回 |
|
※マスタークラスの受講生は各音楽大学から推薦された学生です。
※受講生・受講曲の最新情報は随時更新いたします。
※楽譜をご用意いただけると、より深く内容をご理解いただけます。
ヤマハ銀座店4階管弦打楽器売場
TEL:03-3572-3134
桐朋学園大学事務局教務課 「マリンバアカデミー」係
TEL:03-3307-4113(教務課直通)
マルチパーカッショニストとして世界の著名なフェスティバルなどに招待されるなど活躍しており、特に現代音楽の分野で作曲家とともに多くの新作発表に取り組んでいる。
また、マリンバでは自ら編曲した「バッハチェロ組曲」などのソロアルバムを発売している。1985-2000フランス国立パリ室内管弦楽団首席ティンパニスト。1999-2006ジュネーブ音楽院(スイス)教授。1999年よりフランス国立リヨン高等音楽院教授。2005年より国立パリ高等音楽院でも教鞭をとる。2009年にはジュネーブ国際音楽コンクールにおいてアートディレクターおよび審査委員長を務めた。
桐朋学園大学事務局教務課 「マリンバ・アカデミー」 係
〒182-8510 東京都調布市若葉町1-41-1
TEL : 03-3307-4113(教務課直通)
FAX : 03-3307-4354